** キノチャンの日記 **


その日にあったことなど、出来るだけその日に書くようにしています。
ご感想・ご意見などありましたら、どうぞ遠慮なく書き込みください。
 ただしキノチャンの意に反する投稿は一方的に削除させていただきます。

2005年7月以前の日記をお読みになりたい方は、
 http://park8.wakwak.com/~m-kinoshita/cgi-bin/scu3_diary/scu3_diary.cgi
 をご覧ください。ただし、旧日記には書き込みはできません。


++HOME++
[Admin] [TOP]

コメント・感想等は、日記本文右下にある comment をクリックして,
comment記入画面よりご記入ください。


最近心ない人のためにキノチャンの日記が汚されていました。
そのため、しばらくcommentへの書き込みを出来なくしておりましたが、四月より復帰いたしました。
どうか良識の範囲での書き込みをしてくださるようお願いいたします。

画像の上にマウスポイントを移動させてクリックすると、
画像を拡大して見ることが出来ます。

酒好き?

  晴れ時々曇り    



 今日も「あいあい」の入浴遅くなり、ご飯の時間に間に合わず。昼寝がうんと短くなった。

 そのお風呂を待っている間にプリントをした。表は時計の問題、裏が地図の問題だった。答え合わせをする時に傑作なことが起こった。建物を当てる問題だったのだが、私と隣の人で面白くしようとして、ちょっと混ぜ返したのだ。
「‥‥右に曲がって最初に見える建物は何でしょう?」と言う問題だった。本当は百貨店なのだが、その向こうに居酒屋の建物があったので「最初に見える建物は居酒屋」と言ったのだ。それに惑わされてかつい乗せられてか、スタッフのウィロウさん、「居酒屋が見えますね。」と言ってしまったのだ。これにはみんな大笑い。見事私たちの策略にはまってしまったのだ。あとで「ウィロウさんお酒好きなんだ。」と冷やかしてやる。

 リハビリ、本当に久しぶりにアライグマさんにやってもらう。二ヶ月ぶりぐらいかな。丁寧にしてくれたのでこれまた帰る時間ぎりぎり。トイレに行くのがやっと。おやつは口に放り込み、コーヒーは飲めなかった。

 帰りはビレッジによって訓練する。
2010年05月31日(月)   No.3068 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    カレーライス

 ごく普通のカレーライスでした。

 ほかには、鱈のフライ・漬け物・サラダ・ヨーグルト和え  でした。
2010年05月31日(月)   No.3067 (日記::「あいあい」の昼食)

同窓会当日

   晴れ

 同窓会当日。

 校歌を歌って、総会の始まり。本部から来た人たちの挨拶があり、会計報告。それが終わればもう形ばかりの総会は終了。


 その後テラスに移動して来賓である合唱団の先輩による合唱指導。声が出れば一緒に歌いたかったなあ。



 そして懇親会。これまた瀬戸内海の魚づくし。
 自己紹介の時やっと言える。

 楽しいひと時も終わり。先輩とも別れの挨拶をし、
帰路に着く。

 すばらしい二日間だった。息子夫婦に感謝するばかり。ありがとう。

 詳しくは【つれづれに】に書く予定だ。

 
2010年05月30日(日)   No.3074 (日記)

おはよう

いい天気になりました。早番でこれから朝食です。ロールパン、オムレツ、アスパラのゴマ和え、牛乳ですよ。


2010年05月30日(日)   No.3066 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

同窓会前夜祭

  晴れ

 外科医院通院の日だったが、同窓会に出かけるのでお休み。薬は火曜日にもらっておく。

 午後一時半息子夫婦に連れられて同窓会の行われる鞆の浦へ。


 今夜は近郊では一番早く打ち上げ花火のある日。混雑が予想されるので早めに出たのだ。

 鞆の浦から仙酔島に渡り、宿「こころ」へ。

 夕食までゆっくり過ごし、6時から前夜祭のバーベキューパーティー。合いたかった先輩にも会え嬉しかった。


 瀬戸内海の新鮮な魚を使ってのバーベキュー。贅沢。
 7時過ぎから待っていた打ち上げ花火。私たちだけのために花火を見るのに一番いい場所であるテラスで見た。我が町の花火とは比べものにならない。一発の値段が違うのだろう。一時間堪能させてもらった。



 夜はいつもよりも早く就寝。
2010年05月29日(土)   No.3072 (日記)

こんばんは

もう夜になると寒くなりますよ。今日はお昼休みにフキ採りをしましたよ。施設の裏山にびっしりと野ブキがあり夢中で三十分位で売るほど採れたのはいいんだけど手袋を忘れたので指がアクで真っ黒になりましたよ。帰ってきてからでっかい鍋で三回に分けて茹でました。


2010年05月29日(土)   No.3065 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

親子遠足

                



 保育園の親子遠足来ました!

 勝手に遊んでくれるので、楽なような…ついて回るの大変なような・・・
 行きのバスではちゃんと静かにお座りしていたあゆくん。ママ、あやうく酔うところでしたが、到着。

一時間以上遊べるね〜!
2010年05月29日(土)   No.3064 (日記::[よっき] の携帯電話より)

羨ましがる

  晴れ    



 良く晴れてはいたが、5月末の気温とも思えないくらい日中も涼しかった。21度までしか上がらなかったようだ。

 「あいあい」のスタッフに明日は鞆の花火を見て、仙酔島に泊まるんだ、と言ったら、みんな羨ましがっていた。ちょっとはそういうことがあってもいいだろう。また月曜日には一杯話をしてやろう。

 商工会議所女性部の総会があり、女将はそちらに出席。嫁さんも何かあり、家には私と息子だけ。妻が勝ってきていたお寿司を二人でぼそぼそと食べる。

 女将は女性部の副会長になってしまった。引くに引かれなかったそうだ。まあ母のこともあるし、少し心配ではあるが、私が足を引っ張ることのないようにしないといけないな。

妻が帰ってきてから明日の準備をする。薬だけは忘れてはいけないからな。
2010年05月28日(金)   No.3063 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    酢豚

 「あいあい」の昼食では久しぶりに酢豚が出ました。私は酢豚は好きです。

 献立は、酢豚・鮭のポテト焼き・ビーフンサラダ・中華スープ・杏仁豆腐  でした。
2010年05月28日(金)   No.3062 (日記::「あいあい」の昼食)

待たされちゃった

  曇り時々晴れ    



 午後は晴れるといっていたのに、曇りがちの結構気温の低い一日だった。

 大丈夫だろうとセニアカーに乗って内科病院へ。結構気温が低めでジャージのジャンパーの上にウィンドブレーカーを着てちょうどいいぐらいだった。

 入院患者の検査をしていてずいぶん待たされた。挙げ句の果て、「薬局が1時には閉めるので、11時までには病院に来てほしい。」と事務に言われた。まあ仕方ないか、こういう時代だから。

 母は寝てばかり。今日は一度も目を覚ましてくれず。

 妻がDVDを借りてくれと言っていたので「TSUTAYA」に行ったがなかった。その代わりではないが、私が借りた。

 入浴ヘルパーさんが来るのにやっと間に合って食事をする。今日も眠かったなあ。でも寝ないで、ビレッジのカレンダー作りをする。少し早いが同窓会に行かなければならないので、その準備も必要だから早めに作ったのだ。
2010年05月27日(木)   No.3061 (日記)

久しぶりのレクレーション

  曇り時に晴れ、時雨あり    



 今日も昨日と同様ハッキリしない天気。

 最近はビレッジのデイサービスでは、本が読めない。入浴が早いのと、入浴後にリハビリがあるので、本を読む暇がないのが現実。

 午後のレクレーションに久しぶりに参加した。風船バレーだったが、楽しかった。

 終わったあと器械運動と歩行練習をする。

 帳場のパソコンに私の使っていた容量の少ないHDDを取り付けようと試みているのだが、エラーが出てうまくいかない。息子に聞いてみるしかないかな。
2010年05月26日(水)   No.3060 (日記)

「だいきち」の昼食

 

    煮豚

 今日は意外と口当たりのさっぱりした料理でした。

 献立は、煮豚・キノコの柚の香和え・天ぷら・サラダ・お吸い物・フルーツ  でした。
2010年05月26日(水)   No.3059 (日記::「だいきち」の昼食)

おはよう

今日は天気になりましたぁ。

明日は黒部ダムまで一泊で誘われてたんだけど足が痛くて歩く自信がないから残念ながら断りました。
近くのホテルは最低で12000円からなんですって(^o^;それにダムまで往復約9000円で高速や駐車場二日分になんだかんだでかなりの出費になるのでツアーがいいかな。なんて楽しむのにせこい話でごめんなさいね。


2010年05月26日(水)   No.3057 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

デイサービス

 今日はデイサービスの日です。


スタッフや利用者が持って来ている花がテーブルを飾っています。
 変わった花もありますよ。
2010年05月26日(水)   No.3056 (日記::[キノチャン] の携帯電話より)

こんなの初めて

  曇り、時折晴れ、時雨あり、夜は雨    



 今日は天気予報とは全然違う天気。ハッキリしなくて気分も優れず。

 いつもにないことだが、ヘルパーさんが部屋を掃除などをしてくれている間に私は足浴をするのだが、今日はその間何もしないで居眠りをした。ヘルパーさんがいつもの様子と違うので、すごく心配していた。本当に眠かったのだ。だからヘルパーさんが帰ったあとは本格的に昼寝をした。
2010年05月25日(火)   No.3058 (日記)

おお忘れ物

  曇りのち晴れ    



 昨日の雨が嘘のような爽やかないい天気になった。

 月曜日だったが、今日のデイケア何事も割とスムーズだった。お風呂も昼食までには出ることが出来たし、リハビリも早く終わって、おやつが配膳される前には席に戻られたもの。

 アライグマさんがすごく髪を短くしていて、遠くから見ていると誰か分からなかった。ヒグマ君などは「若くなりすぎて、中学生みたいだ。」と言っていた。

 帰りはビレッジによって訓練する。

 30日の同窓会の帰りはタクシーで帰ることにしていたが、息子の嫁さんが迎えに来てくれることになった。嬉しや。
2010年05月24日(月)   No.3055 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    ウナギの蒲焼き

 今日は私の苦手なウナギの蒲焼きでしたが、厨房の方で鮭の塩焼きと変えてくれていました。
 で、献立は、ウナギの蒲焼き(私は鮭の塩焼き)・鶏挽肉の磯辺焼き・高菜の煮物(私は高野豆腐でした)・赤だし・フルーツ  でした。
2010年05月24日(月)   No.3054 (日記::「あいあい」の昼食)

RE:雨降り続いてるよ

 当方は朝方ちょっと曇っていたけれど、爽やかないい天気になりましたよ。昨日は相当強く雨が降り、今日の川はすごく増水していました。なんだか梅雨前に良く雨が降りますね。

 29・30日と坂本龍馬とも縁の深い瀬戸内海の鞆というところで大学の
同窓会があり、息子夫婦の世話になりながら行ってきます。
29日は前夜祭。ちょうど鞆の浦の花火大会もあり、二倍楽しんできますね。







2010年05月24日(月)   No.3053 (日記::キノチャンから さとみさんへ)

雨降り続いてるよ

 今日は日勤です。

 今から休憩でメロンを差し入れで頂いたのでごちそうになりますよ。


2010年05月24日(月)   No.3052 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

勝って良かったね!

 昨日は土砂降りだったのですが、今日はさわやかでいい天気でしたよ。

 朝からメールいただくなんてビックリしたよ。僕は電話もメールも着信音をそれぞれ指定しているのだけれど、始めは誰からか分からなかったよ。でもあなたからだと思い出し、ビックリ。

 金曜日にヒグマ君から「いたちさん、いたちさん、ソフトバンク戦を観に行くらしいですよ。」と聞いていました。カープの勝つ試合は久しぶりに観たんじゃあないの。良かったですね。帰ってからのビールおいしかったのでは?「おい、マーくん、今日は楽しかったぞ。冷蔵庫からビール持ってこい。」なんて言ってね。

 今週の土日は鞆の仙酔島で大学の中国地区同窓会と親睦会があり、息子夫婦が連れて行ってくれることになりました。29日は鞆の花火大会もあるので二倍楽しめそうです。同期生にも会えるといいのですが。

 そりゃあそうと、インターネットの方はどうなったのかな。接続しているのなら、また僕のHPを覗いてよ。では、またお便りしますね。

 追信  グレートペンギンさん、最近なんだか貫禄が付いたみたいです。シロクマさんとはたまにしか会えなくなって寂しいです。
 それとお祭りのメール、あれは娘が僕に送ったメールなのです。HPに転送する時、うっかりとあなたにも送ってしまったというわけ。僕ではなくてごめんね。



2010年05月24日(月)   No.3051 (日記::キノチャンから イタチさんへ)

RE:お祭り

 おはようございます。

 なかなかお孫さんと楽しくしてるようですね。
 金曜日にはカープ対ソフトバンク戦を観に行ってきましたよ。久しぶりの勝ち試合でした。


2010年05月24日(月)   No.3050 (日記::イタチ さんの携帯電話から)

息子と留守番

  雨    



 天気予報通り雨だ。妻が「おとうさん、産業メッセどうする?」と言ったが、「この雨じゃあ駄目じゃろう。」ということで行くのを止めた。
 
 それで帳場のぱそこんのHDDを容量の少ないのと代えて、私のパソコンのHDD容量を増やしてやろうと思い取りかかったのだが、容量の大きなHDDのデータを容量の小さいHDDに引っ越すわけにはいかないようだ。と言うことで今日は途中で止めた。

 女将が急に商工会議所女性部の役員会が入り、お嫁さんは習い事があり、夕方から9時頃までは息子と私で留守番。息子も自分のパソコンを食堂に持って降りての時間つぶし。こういうときに限ってお客があるんだよな。
2010年05月23日(日)   No.3049 (日記)

外食

  晴れのち曇り    



 今日明日と「府中産業メッセ」がある。我が町の産業を市民に知ってもらうための産業祭りと言えばいいのかな。

 外科通院が終わったらそこに行きたかったのだが、妻の折り合いが付かず行くことが出来なかった。
 その代わり遅まきのお昼を外食した。折角のに妻が携帯電話を忘れたりしたので、ゆっくり出来なかったのが残念だった。でも私の夏用の帽子だけは買ってくれた。

 クラシックCDをリッピングする。携帯AudioPlayerで聞こうと思って。
2010年05月22日(土)   No.3048 (日記)

暑かったねえ

 



 本当に今日は暑かったですね。我が町は真夏日直前の29度まで気温が上がったようですよ。飯田も盆地で暑かったのではないですか。
でももう明日の午後からは雨が降り、来週の月曜日まで雨が続くみたいです。段々と梅雨に近づいているんでしょうね。
あ〜あ、いやだなあ。梅雨は嫌いです。と言うところでお休みなさい。



2010年05月21日(金)   No.3047 (日記::キノチャンから さとみさんへ)

おねえちゃん!

  晴れ    



 今日はまたいい天気で、朝から暑かったが日中には29度までになったようだ。

 デイケアでお風呂を待っている時にトイレに行きたくなったのでスタッフに声を掛けようと思ったら、近くに ウイローさんとグレイトペンギンさんがいたのでどう反応するかなと思い、「おねえちゃん!」と声かけしてみた。「おばちゃん」と呼んだら怒るくせに「おねえちゃん!」と呼んでも反応しないグレイトペンギンさん。さすがにまだ若いウイローさんは振り向いて「なあに?」と反応した。

 あとでグレイトペンギンさんに「さっきどんなことがあったのかウイローさんに聞いてごらん。」と言ったら聞いていたが、「もう!木下さんは。いじめないでちょうだい!」だとさ。

 お昼の時どうも私のお膳に不備があったようで、席まで持ってきながら「これ違うわ。ちょっと待ってくださいね。」と主任の所まで持って行ったら、どうも厨房に持って行って変えてもらってください、と言われたよう。やがてちゃんとしたのが運ばれた。どうも糖尿患者の料理が出たようだ。量も少なめなのだ。まあ手を付ける前でよかった。

 帰りはビレッジによって器械運動と歩行訓練をする。器械運動の時間を長くして二回目。大丈夫のようだったので今日もやってみた。よかったら徐々に時間を増やしていくようにするつもりだ。
2010年05月21日(金)   No.3046 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    筍ご飯弁当

 今日は「筍ご飯弁当」でした。ちょっと贅沢にしてみたのでしょうか。

 中身は、筍ご飯・天ぷら・鰆の菜種焼き・五目豆腐の煮物・清汁・フルーツ  でした。
2010年05月21日(金)   No.3045 (日記::「あいあい」の昼食)

初めてお風呂で

  曇り    



 今日は朝から晴れだと天気予報では言っていたのに、一日曇りで、私にとっては最低のコンディションの日となった。

 午前中は定期歯科検診。別段悪いところはなく、クリーニングをしてもらう。

 6月から生涯学習センターで行われる「デジカメフォト教室」に参加できることになったので、その下見に行く。
 家から300mほど先にある建物なので、セニアカーで行きたいと思い、施設の車イスを借りられるかなども聞きたかったので。私の望むように出来ることが分かり一安心。

 食後に、入浴サービスを受ける。なんだか朝から眠かったのだが、お風呂に入ったらますます眠くなり、初めて湯船で寝てしまった。時間にすれば30秒も寝ていないと思うのだが、ヘルパーさんに起こされた。そんな具合だからベッドに入るのもやっと。轟沈してしまった。
2010年05月20日(木)   No.3044 (日記)

近いのに二人でお迎え

  雨    



 朝から雨。

 ビレッジのお迎え、何と二人でだ。道路の向こうにビレッジがあるのに。
 理由は雨にある。一人だと私の車イスを押しながら傘は持てないからだ。一人が車イスを押し、一人が傘を差すというわけ。でもちょうど降りがひどくなって、三人とも濡れてしまったのだ。車で迎えに来ようかとも思ったそうだが、WEB車が迎えに出ていて未だ帰っていなかったからだそうだ。ビレッジに一番近い利用者はビレッジの斜め隣の人。次に私なのだ。その近いものに一番手が掛かるのだから世話がない。

 今日もおやつ前まで寝させてもらう。みんなが帰ってから器械運動と歩行訓練。帰りはいい具合に雨が止んでいたので一人の送りで済んだ。

 29.30日の同窓会のことで責任者に問い合わせのメールを書く。
2010年05月19日(水)   No.3043 (日記)

「だいきち」の昼食

 

    カレーライス

 水曜日初めてのカレーライス(?)ですかね。朝女将が「今日のビレッジはカレーにしよう!」と言っていましたが、その通りとなりました。

 で献立は、カレーライス・フライ・サラダ・フルーツ  でした。
2010年05月19日(水)   No.3042 (日記::「だいきち」の昼食)

おはよう


今朝は早番です。雨降りになりましたよ。
朝食を食べ終わったら眠くなったよ。

午後三時まで頑張らなくっちゃ(^O^)/


2010年05月19日(水)   No.3041 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

お留守番

  晴れのち曇り夜から雨    



 今日は商工会議所女性部の10周年記念ということで、女将は朝早くから出かけてしまった。
 それで出かける前に私を起こして下半身だけ服を着替えさせてくれた。その後また私は寝て、ちょうどいい頃に目を覚まし、朝食を食べて外科医院へ。

 何と上唇にヘルペスが出来ているではないか。そこで今日も日ふけの診察を受け、「帯状疱疹が出るのかもしれないから気をつけておくように。」と言われる。でもお陰で今のところその兆候はない。帯状疱疹にでもなったらとんでもないことになる。

 妻がいないのでお昼は弁当だった。ゆっくり食べすぎて、ヘルパーさんが来た時には未だ薬が飲めていなかった次第。

 夕方女将が疲れた顔をして帰ってきた。ご苦労様でした。
2010年05月18日(火)   No.3040 (日記)

故障

  晴れ    



 朝からいい天気。日中は28度まで気温が上がったようだ。

 朝「あいあい」に行く用意をしていたところに「車が途中で故障したため迎えが遅くなる。」との電話が入った。いつもより20分遅れで送迎者が来る。運転手は職長。急遽施設から来たんだな。施設に着いたら10時過ぎていた。

 今日の入浴リーダーはスポーツウーマンさん。やはり早かった。昼食には間に合ったもの。昼食に間に合ったのは本当に久しぶりだった。

 昨夜も頭が痛くて気になり、しょっちゅう目が醒め寝不足だったので、昼寝の時間を30分長くしてもらった。
 でもリハビリは全てきちんと消化でき、それでもいつもより早めに終わった。こんな日もあるんだ。
 帰りビレッジに寄って器械運動と歩行訓練をする。
2010年05月17日(月)   No.3039 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    豚カツ

 珍しく豚カツが出ました。ちょっと私には薄かったかな。

 今日の献立は、豚カツ・ホキのタラコマヨ焼き・切り干し大根・味噌汁・フルーツ  でした。
2010年05月17日(月)   No.3038 (日記::「あいあい」の昼食)

おはよう


今朝は早番です。

帰りはよもぎを摘みながら帰る予定です。
この前草餅をついたら風味がよく美味しかったので頑張って採ります。


2010年05月17日(月)   No.3037 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

痛くて

  晴れ    



 今日もいい天気。

 頭皮が痛くて再々目が醒めた。無呼吸症候群のマスクをして寝ているのだが、そのマスクの帯が頭にあるため余計だ。我慢できずに外してしまい、寝が足りなかったので11時過ぎまで寝てしまう。

 食後散歩に出かけたが、途中でトイレに行きたくなり、やむなく帰宅。いい天気だったのに。
2010年05月16日(日)   No.3036 (日記)

お祭り



我が市のお祭りに行ってきました〜(^O^)
結構な人でした!
くじ引きをしたつぐ&ひな。
500円で二回出来るんだけど空くじなしとは言え、欲しいのが当たるわけはなし…┐('〜`;)┌
ひなたん、納得できずまだやる〜!と泣き出したので、さっさと帰りました。ふ〜(;´д`)つかれた…

屋台で買った唐揚げ&キャベツ焼き&りんごあめで夕食♪
つぐたんはイチゴあめでした。
ひなたんが泣かなくなったらもう少しゆっくり出来たのに〜f(^ー^;
2010年05月15日(土)   No.3035 (日記::[よっき] の携帯電話より)

皮膚科診察

  晴れ    



 今日は一日いい天気だった。

 昨日「あいあい」でお風呂に入った時に、どうも頭皮が痛かった。今朝起きるともっと痛くなっていたので、皮膚科で診てもらう。
 原因は分からなかったがとりあえず無理薬をもらう。妻はヘルペスではないかと言うのだが。

 診察を受けていたらずいぶんと遅くなり、昼食を食べたら3時過ぎたので、出かけようと思っていたのを止める。

 今日は旅館忙しく、夕食を食べさせてもらったのが、10時前だった。でも仕方ないよな。
2010年05月15日(土)   No.3034 (日記)

今日はスムーズに

  晴れたり曇ったり    



 今日のような天気は苦手だ。何となく頭や体が重い。

 今日の「あいあい」は、スムーズだった。お風呂も早かったし、リハビリもスムーズにいって、おやつの時間がたっぷりと取れた。その代わり本は読めなかった。

 一度我が家に帰ってからビレッジに行く。ビレッジへ直に帰ると、我が家に帰る時に誰も連れて帰ってくれる者がいないからだ。妻も旅館でお客の世話をしなくてはならないから、私を迎えに来る余裕がないからだ。
 今日は二階を歩き、平行棒を歩き、器具を使っての筋力アップもする。がんばったぞ。
2010年05月14日(金)   No.3033 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    きつねうどん

 今日はきつねうどんでした。でも揚げには味が付いていないような感じがしたのですが。

 で、今日の献立は、きつねうどん・おむすび・天ぷら・もやしの中華和え・筍の山椒煮・みつ豆  でした。
2010年05月14日(金)   No.3032 (日記::「あいあい」の昼食)

疲れたビー!

  晴れ    



 よく晴れた少し温度の低い一日だった。

 今日こそ内科病院で採血のある日なので、いつもの木曜日と違って早く起きた。のはいいのだが、昨夜は足にむしずが走ってなかなか眠れなかったものだから寝不足で眠い眠い。

 早く起きられたのでいつもより早く病院へ行ったのだが、診察の時便秘で困ることをいったら、「おなかをからにして帰りなさい。」といわれて、薬を変えられただけでなく浣腸をされる羽目に。腸の動きをよくする注射を打たれ、その効果が出るまで30分待たされて浣腸。

 終わったのが1時10分。午後1時半からは「たんぽぽ会」、しかも今日は嫁さんも様子伺いに行くと言うことだった。病院の事務の人がいろいろ気を使ってくれ、薬が出来るまでに隣のスーパーまで連れて行ってくれて弁当を買うのまで世話をしてくれる。そして病院の待合室で弁当を食べる。その間に嫁さんに電話したらちょうどタイミングがよくて、病院目で迎えに来てくれ、弁当を食べ終わった私を連れて「たんぽぽ会」の会場へ。お陰で30分ほどの遅刻で済んだ。

 今日の「たんぽぽ会」は、体を動かそうということでフリスビーを飛ばして楽しんだ。的当てなんて結構難しかった。特に私は利き手の中指が曲がったままなのでその指が引っかかって思わぬ所へ飛んでしまう。でも楽しかった。

 他の人よりも一足お先に失礼して帰り、入浴サービスを受ける。もうその時は眠くて眠くて‥‥やっとお風呂に入れたもらい、上がるやすぐにベッドイン。2時間も寝てしまった。
2010年05月13日(木)   No.3031 (日記)

ビレッジでも最後

  晴れ    



 お天気はよかったのだが、風が結構寒かった。

 私はビレッジでもいろんなことが最後になる。
 たとえば、お昼のおかずの数を間違ったりした時は、私のを他の利用者に回すため、最後になる。
 療法士でもあり施設長でもあるため、対外的な用が出来たりした時は、私のリハビリはみんながさよならをして送り届けられてから、それからしてもらうこととなる。まあ経営者側になり、嫁さんがしてくれるのだからこれまた仕方のないことかな。

  終わって図書館へ本を返しに行った。引き続き借りようと思ったのだが、予約が入っていて借りることが出来なかった。
 ビレッジのスタッフの旦那がその本を持っていることを知っていたので、急いでビレッジに行き、彼女に貸してもらうように頼む。貸してもらえるので助かった。
2010年05月12日(水)   No.3030 (日記)

「だいきち」の昼食

 

    鮭のムニエル

 女将もちょっと献立に悩んでいるのでしょうか。今日は平凡な献立でした。

 メニューは、鮭のムニエル・ゆで豚煮物・干し大根煮物・お吸い物・フルーツ  でした。
2010年05月12日(水)   No.3029 (日記::「だいきち」の昼食)

おはよう


今日も早番でこれから朝食ですよ。

目玉焼き、アスパラゴマ和え、バナナ、パン、牛乳ですよ。いただきます。


2010年05月12日(水)   No.3028 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

こんなの久しぶり

  雨のち曇り    



 今日も雨。

 外科医院、待合にはそんなに待ち人がいないので早く終わると思っていたら、何と物療は待ち人が一杯。終わったら1時半頃。その上タクシーが来ないで家に帰ったのが2時半になってしまった。

 急いで昼食。ヘルパーが来るのにぎりぎり間に合った。

 今日はブルーレイディスクのレーベルの印刷とダビングをした。
2010年05月11日(火)   No.3027 (日記)

待たされた

  雨    



 またまた雨だ。

 月曜日だからデイケア。今日もご多分に漏れずお風呂が遅くなった。先週ほどではなかったが、出た時はもうみんな昼食を食べ始めていた。

 その上、リハビリでも待たされた。いつもは割とスムーズに行っているのだが、今日はタイミングが悪かったのかストレッチをしてもらうのに10分以上待たされた。だからストレッチも早めに終わった。それでもおやつを頬張るのがやっと。トイレに行っていたらコーヒーを飲む時間がなくなった。

 雨が降っていたのでビレッジへは行かず、その代わりにお寝ん寝。
2010年05月10日(月)   No.3026 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    鯖の味噌煮

 やはりよく鯖が出ます。

 今日は、鯖の味噌煮・揚げ鶏の中華あんかけ・チンゲンサイの胡麻和え・清汁・フルーツ  でした。
2010年05月10日(月)   No.3025 (日記::「あいあい」の昼食)

おはよう

昨日は帰ってきてから山菜採りに誘われて一時間位でワラビとよもぎを採って来ました。

 その間留守電が入ってて行列の出来るラーメン屋に行かないかと誘われたので並んで食べて来ましたよ。
 山を歩いたのでお腹ペコペコでチャーシューワンタン麺とギョーザを頼んだのだけどさすがに食べきれなかったよ。
 誘ってくれた方のおごりでごちそうさまでした。

 さぁっ今日も仕事頑張って来ます。


2010年05月10日(月)   No.3024 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

母の日

  晴れ    



 今日も上天気。

 昨夜はすごく遅く寝てしまったので10時過ぎまで寝てしまう。

 お昼過ぎに妻の母が妻の妹に連れられて我が家に来た。

 妹は母を連れてくることで母の日のプレゼント。妻は一緒にケーキを食べながらのおしゃべりで母の日のプレゼント。お互い満足したようだった。

 義母が帰ったあと、妻と二人で花屋に行って予約していたアレンジメントフラワーを買って病院の私の母の所へ行く。
 相変わらず寝ていたが、どうもこちらの言うことは聞いているようだ。目を開けないでしゃべらないけど、こちらの行っていることは分かっているようだ。しばらく母に語りかけをして、さようならをする。

 帰りに墓に寄る。私は杖を持って行かなかったので参ることが出来なかったが、妻が参ってくれた。

 ぱそこんの画像表示よドライバが更新されていたのでそれをインストールしたら、うまくいかなくて(インストールに失敗したのではない。解像度が思っているのがなかった)、いろいろ試したのだが、結局元に戻した。
2010年05月09日(日)   No.3023 (日記)

おはよう

おはよう。

早番で今から朝食です。牛乳、ロールパン、オムレツ、野菜の海苔和え、きんぴらです。いたたきます。


2010年05月09日(日)   No.3021 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

二人で外食

  晴れ    

UPFILE1



今日もいい天気だった。

 朝はちょっとゆっくり起きて外科医院へ。結構患者はいたのだが物療は込んでいなくて早く治療してもらえた。待っている時に元同僚に会い、話をする。彼女ももうこの春退職したんだ。

 藤の花の写真、事務へは外科医院の藤の花を、物療へは府中公園の藤の花の写真をあげる。

 病院から帰ってから妻とお昼を食べに出かける。今日は中華ソバ。炒飯も二人で分けて食べる。お土産に餃子を持って帰った。

 食事のあと私はauShopへ。妻は服を見に天満屋に行く。私の持っている携帯電話2012年から使えなくなるとのこと。いっそのこと変えてやろうかと思い、行ったのだが、携帯電話高いのだなあ。ちょっと手が出ないよ。それでも何とか手頃なのを紹介してくれたので買おうかなと思っているところに妻がやってきて、「今焦って変えなくてもいいが。待ったら。」とさっさと話を店の娘と付けてしまった。もう5分妻が来るのが遅かったら契約していたところだったのに。残念。その機種気に入っていたのにな。

 夜寝る前に録画したのを見たのだが、妻も一緒に観て、とうとう最後まで観てしまい、終わったのが2時過ぎ。私はそのあとまたTVでだまし絵のことをしていてついついみてしまい、4時になった。

2010年05月08日(土)   No.3022 (日記)

今日も早かった

  曇りのち晴れ    



  明け方はすごく雨が降っていたようだが、朝には上がり昼頃から晴れてきた。

 今日の「あいあい」のお風呂、早かった。先週の土曜日よりも早いくらいだった。どうもお風呂の誘導係によるのではないか。スポーツウーマンさんが誘導する時はいつも早いように思う。月曜日の時でもお昼に間に合うもの。

 お風呂を待っている時にテーブルの花を写真に撮りに回っている時、主任とスタッフが話をしているのを聞きかじったのだが、どうも服の寸法を話しているようなのだ。二人とも最近肥えて困っていると言っていたので、「何、服の寸法が2から3、3から4になったの?」と言ったものだから二人に睨まれてしまった。
 またグレートペンギンさんが入浴介助を終えて出てきたところに出くわして、「わー、短パンが破れそうじゃんか。」と言ってまた睨まれ、「もう、お母さんに言ってやるんだから!」と言われた。だって最近本当に彼女肥えてきているんだもの。でも女性にこんなこと言っちゃあ駄目だよね。
2010年05月07日(金)   No.3020 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    五目卵蒸し

 今日のおかずの中に五目卵蒸しというのが出ましたが、隣の人のを見ると一杯ネギの刻んだのが入っていました。『こりゃあ今日は食べられないな。』と思っていましたら、何と私に運ばれてきたお膳に載っている卵蒸しにはネギが入っていませんでした。ちゃんと気をつけてくれていたのでした。
 ところが味噌汁の中にはネギが一杯入っていました。こちらも気をつけてくれていたらよかったのですが。

 で献立は、五目卵蒸し・鮭の塩焼き・金平ごぼう・味噌汁・フルーツ  でした。
2010年05月07日(金)   No.3019 (日記::「あいあい」の昼食)

おはよう

 雨になりましたよ。

 今日は早番なのでこれから朝食です、ミルクパンに肉団子、キノコとベーコンのソテー、オレンジ、牛乳ですよ。


2010年05月07日(金)   No.3017 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

絵はがきを書く

  晴れのち曇り一時時雨、夜より雨    



 今日のような天気は私のようなものには悪い。体がしゃんとしないで、頭まで痛くなった。

 連休は終わったが、私は午前中何もなくてゆっくり起きる。

 食後は友達や叔父などに藤の花の咲いている府中公園の絵はがきを書く。

 午後は入浴サービス。朝寝をしたから昼寝はしなくてもいいと思ったのに、お風呂から出たら眠くて、ベッドインしてしまった。
 その所為か寝られなくて困った。
2010年05月06日(木)   No.3018 (日記)

お風呂が暑かった

 晴れのち曇り    



 今日も夏日。でも4時頃から曇ってきた。明日は雨。そして気温も平熱になるそうだ。

 で、今日のお風呂は暑かった。お湯が熱いのではなく部屋が暑いのだ。とうとう窓を開けた。そしたら涼しい風が入り、気持ちよかった。スタッフに「水着になればいいのに。」と言ったあと「ビキニは無理だろうからセパレートでもいいよ。」と言えば、「ビキニ着れるもん。」と出来もしないことを言うスタッフも。

 おやつにホットケーキを焼いてくれた。きれいに焼き上がったのを私にくれたので、「僕とよく気が通じているから上手に焼けたのをくれたんだよね。」と言えば「何が気が通じているものですか。どれも一緒よ。」とこれまたつれない返事が返ってきた。

 図書館に写真を差し上げに行った。ちょうど今「府中を知ろう。」と言うことで府中のkとを書いた本を並べて紹介している時なので、その片隅に私の写真も紹介してくれている。ちょっとうれしいな。
2010年05月05日(水)   No.3016 (日記)

「だいきち」の昼食

 

    八宝菜

 「今日はヨモギご飯にしようか。」と女将が言っていましたのでてっきりそれが出るものと思っていましたら、全然違って中華料理でした。

 献立は、八宝菜・中華酢の物・シュウマイ・炊き合わせ・お吸い物・フルーツ  でした。
2010年05月05日(水)   No.3015 (日記::「だいきち」の昼食)

Re:こんばんは

今日も暑いですねえ。さとみさんが近くだったら柿の皮餅をいただきに行くのになあ。残念。
毎年連休中は夏日があるんだよね。我が町は毎年全国番のニュースで紹介されるくらい暑くなるんですよ。
でも明日からは天気も崩れるようで平温に戻るそうですから、風邪を引かないようにね。

2010年05月05日(水)   No.3012 (日記::キノチャンから さとみさんへ)

室温が27度に

  晴れ    



 今日も夏日。私の部屋は日中27度になった。外はもっとあったに違いない。

 休日なので病院も休みなので、ゆっくり寝る。

 先日撮った写真のこれはと思うのを修正する。電線を消したり、電柱を消したりだ。電柱はバックが青空だったので簡単だったが、電線はいろんな背景の所を走っていたので少しずつ修正しなければならなかったので時間が掛かった。

 休日でもヘルパーさんは来てくれた。

 図書館・外科医院・ビレッジ・「あいあい」にあげる写真を印刷した。
2010年05月04日(火)   No.3014 (日記)

こんばんは

明日はお休みです。干柿を作った残りの皮を干してたのでそれを入れたお餅を作ってみます。教えてもらったのだけど作る機会がなかったのです。うまくいくといいのだけどね。もち米は洗ってあるので明日の朝早くに蒸かして頑張ってみますね。柿の皮餅って名付けました。


2010年05月04日(火)   No.3010 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

暑いね。

今休憩中なので餅草(よもぎ)採ったよ。おやきでも焼こうかな?


2010年05月04日(火)   No.3009 (日記::[さとみさん] の携帯電話より)

Re:暑い

 本当に暑いねえ。お父さんの部屋は現在28度を指しているよ。

母さんは腰が痛いと言いながらも、おととい受けた団体さんの使った汚れ物の洗濯に汗を流していますよ。お父さんは土日に撮ってきた写真の整理をしている最中だよ。
 あなた達も熱中症にならないように気をつけてちょうだいね。
2010年05月04日(火)   No.3008 (日記::[キノチャン] の携帯電話より::キノチャンから よっきへ)

暑い

めちゃくちゃ暑い!!


すごいお天気続きの連休も後半になりました。
今日は隣の市の公園に来ました。思ったほど人は多くなくていい加減♪
眠い〜と言いながらも、元気に遊ぶあゆくん。
キャッチボールしたり、ドッヂビーしたり、楽しんでます♪

2010年05月04日(火)   No.3007 (日記::[よっき] の携帯電話より)

今までで最高に遅くなった

  晴れ    



 今日は夏日となり暑かった。

 「あいあい」のデイケアでは最高に遅い入浴となった。お風呂に呼ばれたのが11時半をとっくに過ぎていた。浴場に入ったのが11時45分。浴室から出たのが12時20分過ぎ。それからトイレをして食卓に着いたらもう12時半を回っていた。
 折角の牛丼も味わうことなく急いで食べる始末。それでなくても私は食事に時間が掛かるのだから、食べ終わると1時10分。それからうがいをしてトイレに行ってやっとベッドに。今日こそはリハビリの時間を遅らせてもらう。
 でもリハビリが遅れると、リハビリもダイジェスト版になる。歩行訓練は中止。その代わりビレッジで多めに訓練をする。

 夜くも膜下で倒れた友の奥さんと娘さんが来る。話を聞くとずいぶん回復している様子。うれしい限りだ。早速関東にいる友達にメールを書く。
2010年05月03日(月)   No.3013 (日記)

「あいあい」の昼食

 

牛丼

 今日は牛丼でした。おいしい牛丼も味を十分味わいながら食べられなかったのが残念でした。

 そのほかには、鰆の香味焼き・いんげん巻きの煮物・ほうれん草のお浸し・味噌汁・フルーツ  でした。
2010年05月03日(月)   No.3011 (日記::「あいあい」の昼食)

野球体験

晴天の連休です。


つぐたんは野球の体験練習中!
楽しければ続ける予定だけど、果たしてどうかな?

ひなたんあゆくんはそばの公園で遊び中です!

2010年05月03日(月)   No.3006 (日記::[よっき] の携帯電話より)

転院しています

5月に入ったらあの不順な4月の天候と打って変わり晴天続き。今日などこちらは27度
近くまで気温が上がったようです。



 さて報告が遅くなりましたが、友達、寺岡病院から御調病院に先月21日に転院しました。

 息子の嫁さんが御調病院の理学療法士をしていたこともあり、彼女の口利きもあって御調に変わることが出来ました。もう寺岡には居れなくなったこともあります。御調もご存じのようにしっかりした病院なのでよかったと思っています。



 今夜奥さんと娘のののり子ちゃんが嫁さんを訪ねてこられ、近況を話して帰られました。

 それによると、ずいぶんとしっかりしてきているようです。近々人工呼吸器も外れのではないかとのこと。鼻からの管も胃瘻にして、自分で食べられるようになったらそれも取ることが出来るそうです。

 まだまだ力は弱いながらも言葉がしゃべられない分、字を書いているようです。まだ文章ではなく言葉が多いとのことですが、指で書いたり筆記道具があれば紙に書いたりしているとのこと。リハビリもがんばってやっているそうです。



 私も言ってやりたいのですが、何せ一人では行けないのであれからは行けていません。妻が暇でないと行けないのでね。

 奥さんも顔が明るくなっていました。「自分でも一時のような悲惨な気分から脱却できてきているように思う。」と言われていました。

 友達の奥さん心臓だったかな、難病指定を受けておられるんですよ。だから心配をしていたのです。でも娘さんや息子夫婦がよく帰ってきて義晴さんの看病をしてくれているので奥さんも助かっておられます。



 と言うことで義晴さんもどんどん回復しているようなので安心ください。



 それでは今夜はこのあたりでお休みなさい。



2010年05月03日(月)   No.3004 (日記:: キノチャンから友達へメール)

撮り直し

  晴天    



今日は一日いい天気だった。

 旅館は中学生野球部の団体を受けて大忙し。私は手伝いたくても出来ること無し。せいぜい昨日歓迎垂れ幕を作ったくらいかな。でもこれ、私のプリンターには垂れ幕印刷機能がないので、垂れ幕印刷にはコツがいるのだ。

 と言うことで、昼から写真の撮り直しに出かける。今日は上天気だったので写真のできはよかった。問題は私の腕だ。小・中学校の同級生でプロ並みの男がいるのだが、偶然撮影地で出会った。二つ三つ助言を受ける。

 忙しいため夕食は9時過ぎ。腹減ったよ。女将は腰を痛めているのであとが心配だ。
2010年05月02日(日)   No.3002 (日記)

曇ってきて

  晴れのち曇り    



 昼間はよく晴れていて、外科医院の通院が終わったらすぐカメラを持って出かけようと思ったのだが、トイレに時間を取られてしまい、家を出たのが3時前。
 金比羅さんで写真を撮ろうと思ったが止めて、スーパーで弁当を買って府中公園へ。
 ところが公園に着いた時にはもう薄曇りが始まっていて、どうもいい環境ではなくなってきた。それでも何枚か撮って弁当を食べ、帰る。帰る頃には寒くなってウィンドブレーカーを着込むほどだった。

 我が家は今日から旅館が忙しくなり、一人夕食が出来るまで部屋で寂しく過ごす。食事が終わったらもう10時半だった。
2010年05月01日(土)   No.3001 (日記)

<<2010年05月>>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          


今日:
昨日:

[comment]に英文が載っていることがありますが、これは決して開けないでください。
いかがわしいものです。もし開かれて何かの損害等が発生しても、キノチャンは一切責任を負いません。

2010年05月31日(月)
酒好き?
2010年05月31日(月)
「あいあい」の昼食
2010年05月30日(日)
同窓会当日
2010年05月30日(日)
おはよう
2010年05月29日(土)
同窓会前夜祭
2010年05月29日(土)
こんばんは
2010年05月29日(土)
親子遠足
2010年05月28日(金)
羨ましがる
2010年05月28日(金)
「あいあい」の昼食
2010年05月27日(木)
待たされちゃった

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能


PHOTO by  *NOION*    *牛飼いとアイコンの部屋*    *Art.Kaede*    *Sunny-garden*
*MECHANICAL*
    *自然いっぱいの素材集*    *Art-Flash*   *school icons CLUB*   *0円のWEB素材屋さん*

BGM by  ♪MACHI SOUND COLLECTION♪
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41
   COUNTER By  futomi's CGI Cafe