その日にあったことなど、出来るだけその日に書くようにしています。
ご感想・ご意見などありましたら、どうぞ遠慮なく書き込みください。

 
《ただしキノチャンの意に反する投稿は一方的に削除させていただきます。》



++HOME++
[Admin]  [TOP]

コメント・感想等は、日記本文右下にある comment をクリックして,
comment記入画面よりご記入ください。
どうか良識ある書き込みをしてくださるようお願いいたします。


画像の上にマウスポイントを移動させてクリックすると、
画像を拡大して見ることが出来ます。
 また日記本文中の下線がついている語句をクリックすると
その語句の参照ホームページに飛びます。


<< 2010年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


今日:
昨日:



2005年7月以前の日記を
お読みになりたい方は、

 http://park8.wakwak.com/~m-kinoshita/cgi-bin/scu3_diary/scu3_diary.cgi
 をご覧ください。ただし、旧日記
には書き込みはできません。



人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

[comment]に英文や化け文字の
混じっている文・勧誘の文
などが
載っていることがありますが、
これは決して開けないでください。
いかがわしいものです。もし開かれて
何かの損害等が発生しても、

キノチャンは一切責任を負いません。



★ 下にある最新記事等
メニュータイトル名を
クリックすると詳細が
表示されます


最新の記事

 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
ちょっと残念

  晴れ    



 午前中は外科医医院。今日は祭りの日だから少ないだろうと思って行ったのだが、逆に多かった。

 今日は市を上げての夏祭り「ドレミファフェスティバル」だ。しかし経費の削減などもあり、二日でしていた者を一日にし、パレード・踊りパレードに花火の打ち上げが一日になった。

 また進行時間も早まったり、主会場が変わったり、パレードの道順が変わったりした。

 主愛情が去年まではすぐ近くだったのでセニアカーに乗って写真を撮りに行けたのだが、今年からは難しくなり、止めた。

 またパレードの時間も早まって、コースも変わったため、写真の取り方も変えなければならず、今年は良いのが撮れなかった。それと一番残念なのが、私の前に陣取った人が私がカメラを構えているのにもかまわず、再々カメラの前に立って撮影の邪魔をされたことだ。



 よそのパレードの様子を見ていると、パレードする人と観客はきちんと分けられているのに、我が町はパレードしている中に平気で観客が入り込んで写真を撮ったり、団体の間にコースを平気で歩いたりしている。本当にマナーが悪い。主催者側も何とかしたらいいのに。



 いつもなら友と一緒に観るところだが、その彼は今病院だ。寂しかった。



 
2010年07月31日(土)  No.3191 (日記)

義母が入院

 「あいあい」から帰ってビレッジで器械運動。そのあと妻の迎えの時「おばあちゃんが入院したの。」と言う。そういえば昨夜の電話で、草取りをしていて腰が痛くなり今も痛い、と言っていましたが。病院で診てもらったら、腰を圧迫骨折しているとのこと。しかも今までも何度もやっているので、今きちんと治療しておかないと寝たままになると言われ急遽入院したそうだ。もう88才になるから寝たきりにならなければいいのだが。それが心配だ。妻の妹がすぐ近所にいるので世話はしてくれるが、勤めがあるので大変だ。

 暑中見舞い必死でする。
2010年07月30日(金)  No.3190 (日記)

「あいあい」の昼食

 

  涼麺フェア


 今日は涼麺フェアと題して麺類のバイキングでした。

 出雲そばと茶そばは始めから盆についていましたが、冷麺・梅ソーメン・卵ソーメンがバイキング方式でした。私は一通り頂きました。

 ほかには、天ぷら・玉子豆腐の冷やしあんかけ・フルーツ  でした。
2010年07月30日(金)  No.3188 (日記::【あいあい】の昼食)

焦るからかな

  晴れ    



 今日は晴れ時々曇りという天気予報だったのに、一日よく晴れ、気温も32度まで上がった。

 最近寝付きが悪くて困っている。特に無呼吸症候群のための機械を付けると二時間は寝られない。機械が気になり、機械と喧嘩するような感じで、ますます寝られなくなるのだ。今度医者に相談してみよう。

 で、昼まで寝てしまったのだ。もちろん機械は外してだ。
2010年07月29日(木)  No.3186 (日記)

こんばんは

    


 ケーキ焼きましたよ。飾りを買うのを忘れてシンプルなケーキになりましたよ。
2010年07月29日(木)  No.3183 (日記::メル友からのメール::[さとみさん] より)

個人用は大体出来る

 晴れ時々曇り    



 今日はやっと30度という所かな。でも暑い。

 今日もビレッジの午後のレクレーションに参加できた。

 個人の暑中見舞い状、添え書きも大体書けた。旅館用も出す宛先は出来た。去年よりうんと少なめだ。
2010年07月28日(水)  No.3185 (日記)

「だいきち」の昼食

 

    クリームシチュー

 珍しくクリームシチューが出ました。良い味付けがしてあると好評のようでした。

 で献立は、クリームシチュー・うざく(私はウナギなし)・だし巻き卵・小松菜のおかか和え・お吸い物・フルーツ  でした。
2010年07月28日(水)  No.3184 (日記::【だいきち】の昼食)

これと言って変わりなく

  晴れ    



 ここ数日の中では一番気温が低いかな。それでも31度だ。

 いつもの火曜日で、これと言って変わりなし。

 叔父叔母に大賀ハスの絵はがきを送る。
2010年07月27日(火)  No.3182 (日記)

こんばんは


 今夜も相変わらず熱帯夜です。

 明日友達の誕生日なのでケーキを焼いてますよ。四角のスポンジを二個焼いてて明日は飾り付けてプレゼントしますよ。


2010年07月27日(火)  No.3181 (日記::メル友からのメール::[さとみさん] より)

教えてくれと言われても

  晴れ    



  今日も真夏日。まあ一日家の中でエアコンの効いているところにいるのだから幸せ者だ。

 やはり月曜の「あいあい」。入浴が遅くなり、昼寝も20分程度しかできなかった。

 リハビリの時ご婦人から補助器の付いたスプーンの使い方を教えてほしいと言われたのだが、私は単にスプーンやフォークの握り部分に円柱ラバーを付けているだけ(施設の昼食の献立写真を見れば分かる)。彼女のは帯にスプーンを付けるタイプで全然私には分からない。それで、「リハビリの作業療法士のヌートリア君に教えてもらって。」と言うしかない。期待を裏切ったようで申し訳なかった。でもまあそれが筋だろう。

 昨夜著中見舞い状のデザインが出来たので、送る人の人選をしなくっちゃ。
2010年07月26日(月)  No.3179 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    ウナギの蒲焼き

 今日は土用の日なのでウナギの蒲焼きでした。でも私はウナギが嫌いだと申告していますのでその代わりに春巻きが出ました。

メニューは、ウナギの蒲焼き(春巻き)・五目厚焼き卵・高野の煮物・赤だし・フルーツ  でした。
2010年07月26日(月)  No.3178 (日記::【あいあい】の昼食)

暑いね(T_T)/~


土用の丑の日なので今夜は鰻丼を食べましたよ。外は雷と稲妻でゴロピカドンだけど雨は降るのかな?蒸し暑いです。


2010年07月26日(月)  No.3177 (日記)

寝た、寝た

 晴れのち曇り、一時雷雨    



 昨夜はTVを見ていて遅く寝たので、今日はお昼まで寝てしまった。

 午後はTV三昧。夕方図書館に写真を持って行く。職員が私が持って行くのを待っている様子だ。嬉しいね。

 暑中見舞い状を作らないといけないのに、何やっているんだろう。
2010年07月25日(日)  No.3176 (日記)

プール遊び

暑い日が続いています。
金曜日発熱したつぐたん、土曜日は1日家でゆっくり過ごし、熱も下がっていたので今朝は野球・にも行かせたけど、始まって間もなくしんどくなったらしく、早退。
これだけ暑かったら元気な人でもばてそうだよね…┐('〜`;)┌
すぐに元気に戻ったけどね〜(;´д`)

パパも午後に発熱・
夕方には39℃も!!やっぱり風邪なのかな?
つぐたんはもしかしたら熱中症かと思ったけど、夜には喉が痛い!と言い出すし、パパもリンパ腺が痛いって言う。
私まで今日は少し喉が痛いんだよね…
同じ風邪かな?
2010年07月25日(日)  No.3173 (日記)

暑い日は出かけず

  晴れ、のち曇り    



 連日暑い真夏日が続く。

 外科医院で昨年退職した後輩校長に会う。とても真面目でいい人だった。腰を痛めたとか。ちょうど大賀ハスをプリントしたのがあったので寄贈する。まあ喜んでもらえれば嬉しい。

 外科医院にも受付と物療にもあげる。

 帰りは妻が迎えに来てくれる。

 朝思ったより早く起きたので午後は眠くなり、ぐっすり昼寝をしてしまう。
2010年07月24日(土)  No.3172 (日記)

暑中見舞い

 暑中お見舞い申し上げます。

 梅雨が明けたとたん 猛暑で早くも熱中症や水難事故のニュースが後を絶ちません。
 先だっての大雨では 中国地方は被害が大きかったようですが 貴殿の身辺は大丈夫でしたか?
 人間の力では自然の威力には 勝てず、近年の不安定な気候には怖いものすら感じます。


 先日は綺麗な写真便りをありがとう。
 相変らず公園に出向いているところをみると、君の一番気に入った場所なのだろうかと 想像しています。
 今 デスクの上に飾って楽しませてもらっています。

 一昨日Y君の奥方に 電話をしてみました。
 やはり まだ管は取れないそうですね。
 でも 痰の出方も落ち着いてきたので そう遠くない内に必ず取れますと医師は言ってくれるそうです。
 リハビリのお陰か 手足に少し筋力が付いてきたとも。
 こちらの言うことは、良く分かるので 何でも話しかけているとのことでした。

 とにかく管が取れて自由になってほしい、人の手を借りながらでも普通の生活が出来るようになってほしい・・・・・ 、   良くなれば なったで次の事を望んでしまいます。

 我々も辛抱強く待っていましょう。

 貴殿の健康状態はどうですか。
 関東は一週間連続の酷暑ですが 貴殿の所/府中市も厳しいことでしょう!
この年齢になると暑いのは堪えます。
 私も何とか日送りしているものの、病院へ行くたびに新しい検査や薬が増えてなんとなくスッキリしません。
 近ければ愚痴のひとつも聞いてもらうんだがと、気弱になる事もあるよ。
 でも、君やY君が頑張っている事を考えると1人だけへこたれているわけにもいかないと、思い起こしては奮起しています。

 今年の猛暑は半端じゃなさそうだ、くれぐれも大事にしてください。
2010年07月23日(金)  No.3175 (日記:: 友人からのメール)

こんばんは


 今夜も蒸し暑いよ。

 どうせ寝苦しくているんならとさっきほんの三十分位のドライブに行ってきましたぁ。

 明日は車のエアバッグのリコールで車屋さんに行って来ます。


2010年07月23日(金)  No.3171 (日記::メル友からのメール::[さとみさん] より)

おはよう

 昨夜は自宅の一帯が電気工事の為夜中の二時から五時まで停電だったので蒸し暑くて大変だったよ。
 しかもお知らせのハガキが来てたのを忘れてたのでブレーカーを見たり慌てちゃったよ。


2010年07月23日(金)  No.3168 (日記::メル友からのメール::[さとみさん] より)

入浴後ゆっくり

  晴れ    



 今日も暑かった。

 金曜日なので「あいあい」男性少なく、入浴後もゆっくり出来、爪を詰んでもらいながらコーヒーを飲むゆとり。

 午後のリハビリ、なぜか遅くなり一番最後まで掛かった。でもデイルームでは誕生者会があり、カラオケをやっていたから遅く降りた方がよかった。

 ビレッジに帰って、二階を歩こうと思い、それでもエアコンを入れてもらったのだが、ほとんど効き目なし。歩いている内に頭がボーとしてきたので、これはヤバイと思い切り上げて降りる。頭も痛くなった。我慢してやっていたら熱中症になるところだった。危なかった。

 夜はデジカメフォトレタッチ講座に行く。何となく頭が重かったので、スポーツドリンクを買って飲んだら、結構治まった。
2010年07月23日(金)  No.3170 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    エビチリ

エビチリが出ました。でもちっとも辛くありませんでした。やっぱりちょっとくらい辛くなきゃあ。

 ほかには、ふあふあ卵の貝柱あんかけ・大根の煮物・中華スープ・フルーツ  でした。
2010年07月23日(金)  No.3169 (日記::【あいあい】の昼食)

念願が果たせる

  晴れ    








今日は我が町が県下で唯一猛暑日になった。

 今朝は一年に一度か二度あるだけの6時起床。妻は朝の準備で忙しいので、下半身は着せてもらったが上半身は自分で着たので食堂へ出たのは7時前だった。
 7時半に家をセニアカーに乗って出発。ハスが咲いていると良いな、と念じながら府中公園へ。

 行ったらハスの前にはすでに何人ものカメラマンがいた。その中に小学校の同級生で、その方面ではちょっと名の知られている彼も来ていた。「おお、あんたも来たんな。」と声を掛けてくれる。二輪だが咲いていた。でも私はセニアカーからでないと撮られない。撮る方向を変えるのもセニアカーを動かして変えるのだ。もう少し上から撮りたいとか、近くから撮りたいと思ってもそういう訳にはいかない。まあ出来る範囲でしか撮れないが、がんばって撮った。

 家に帰ってもう一度朝食を食べ(最初は少ししか食べていなかった)、やはり疲れたのか寝てしまう。

 午後は、入浴サービスを受け、そのあとは撮ってきた写真の整理とプリントアウトをする。
2010年07月22日(木)  No.3167 (日記)

おはよう


昨夜は寝苦しかったけど夜中に雨が降って少し良かったかな?

早番でこれから朝食ですよ。


2010年07月22日(木)  No.3166 (日記::メル友からのメール::[さとみさん] より)

廊下を歩く

  晴れ    



 今日も良い天気で暑かった。日中は34度だったようだ。

 ビレッジ、今日はスタッフが一人お休みで忙しそうだった。私も出来るだけ手を掛けないように心がけた。

 久しぶりに二階の廊下を歩いてみた。なぜか今日は調子が良かった。これからも平行棒だけでなく廊下も歩かなきゃ。

 ボランティアの歌のおじさんが久方ぶりに来て、鍵盤楽器の演奏とみんなで歌を歌った。

 終わってから内科病院へ。明日午前中に府中公園に行こうかと思っているので予定変更だ。今日は採血もないし、母の顔を覗いて帰る。

 帰ってすぐ図書館に行く。返した本が借られずに棚にあったので借りる。月曜日のことを話すと、「それが正当なのです。」と言われたので納得して帰る。
2010年07月21日(水)  No.3165 (日記)

「だいきち」の昼食

 

    ミニお好み焼き

 今日は珍しい献立のミニお好み焼きでした。大きな施設では絶対に出来ない献立です。もちろん女将が一枚一枚焼いたものです。

 メニューは、ミニお好み焼き・おむすび・そーめん瓜の甘酢和え・鰆のフライ・お吸い物・フルーツ  でした。
2010年07月21日(水)  No.3164 (日記::【だいきち】の昼食)

忘れていた

  晴れ    



 今日も暑い一日だった。何でも昨日は我が町が喧嘩一番の暑さだったとか。今日は33度だからそうでもないのか。でも暑い。

 昨日が祝日だと言うことを忘れて外科医院へ行ってビックリ。すごい患者の数だ。火曜日だからすぐ終わると思って、本も持って行っていなかったのだ。でもまあその代わりにイタチさんにメールが打てたから良かったが。待つこと一時間あまり。物療だけだったのに、それくらい待たされた。

 午後はヘルパーさん。今日もあとは昼寝だ。
2010年07月20日(火)  No.3163 (日記)

RE:暑くなったね

 お久しぶりですね(^O^)/ハガキありがとうございました。相変わらず癒されます。

 ゴルフは梅雨が明けたけ、これからですよ。最近はテレビやらみて学習しておりますf^_^;

 ジムはぼちぼち行ってますよ。誰が運動オンチですって(-_-)?失礼な(*_*)

 この連休は湯布院に行ってきました。由布岳、絶景でしたよ。今週末はオールスターに行ってきます。

 高校野球をチェックしてる毎日ですp(^^)q
 
 夏バテしないように!

2010年07月20日(火)  No.3162 (日記::知人よりのメール::イタチ さん から)

暑くなったね

 お久しぶりですが、お元気ですか。

 17日に「あいあい」の夏祭りがありましたが、私は孫が来ていたので今年は行けませんでした。

 それはそうと、ゴルフはどうしていますか。続いて頑張っているのかな。夏は日焼けするから、その予防も大変ですね。

 ジム通いはどうなっていますか。止めたのと違うかな。ヒグマ君なんか「運動オンチのイタチさんが続くわけないよ。」と一笑に付していましたよ。私もその口だけどね。

 絵ハガキの写真、自分で言うのもなんだけどきれいに撮れていたでしょう。今までとは構図を変えているのが分かってもらえますか。「あいあい」には一枚一枚大きなのを展示してもらっていますよ。


 今夏はこちらには来ないのですか。もう「あいあい」に来ても楽しくないかもね。

 まあ、たまにはメールをくださいよ。私を忘れていないという証しにもね。

 暑さは厳しくなりますが、ビールを飲み過ぎたり、暑いからと言って裸でヘソ天で寝たりしないように気をつけるですよ。

 ではまたメールしますね。

2010年07月20日(火)  No.3161 (日記::キノチャンから知人へメール::キノチャンから イタチさんへ)

またおいで

  晴れ    



 今日はもう孫達の帰る日。私も「あいあい」に行かなければならない。

 朝食を一緒に取りながら、「またおいで。」というとそれぞれ嬉しそうな顔をしていた。
 私の方が一足お先に家を出る。
 たった二泊三日。もう少し居てくれたらと思うが、えてくれるとまたいろいろと起こるだろうからこれくらいが良いのかもしれない。

 今日の「あいあい」での入浴は最高に遅くなった。どうも今日はリーダーがいなかったようだ。それに人手も少なかったのかな。風呂から上がりトイレに行ってテーブルに着いたのが12時40分。好きな散らし寿司も味わうまもなく口に放り込む。それでも誤嚥してはいけないので無茶は出来ない。やはり30分かかった。それでリハビリの時間を30分遅らせてもらって昼寝。でもリハビリは何とか普通に出来た。

 ビレッジでも器械運動をする。

 図書の返却日なので返しに行った。そこでちょっと問題が。今までは本人名義で借りられなくなった時には家族のカードを使って借りられていたのに、今日は駄目だという。まあ、私の方が無理をして借りようとしているのだから諦めた。でもスタッフによって見解が違うのは利用者を惑わすだけなのでちゃんと統一してほしい。
2010年07月19日(月)  No.3160 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    散らし寿司

 今日は散らし寿司。ゆっくり味わいたかったのだが、時間が無くて残念でした。

 ほかには、鯖の照り焼き・揚巻の煮物・ひじきの炒り煮・清汁・フルーツ  でした。
2010年07月19日(月)  No.3159 (日記::【あいあい】の昼食)

孫達と二日目

  晴れ    

 どうも昨日梅雨明けしたようだ。今日も良く晴れて暑かった。

 娘一家とおじいちゃんおばあちゃんとで福山市立動物園に行った。


去年孫の次男が天竺ネズミを抱いてアレルギー症状を起こしたところだ。
 ふれ合いコーナーには近づかないように見て回った。三男もよく分かるようになったので楽しそうに見て回った。



 あまりにも暑いので少し早めに切り上げて昼食を取るために「天満屋」に帰る。食事は三男が一番たくさん食べて長男が一番少なかったかな。でも以前よりもよく食べるようになった。

 帰ってからは私は一眠り。孫達は動物園からの帰りに寝たのでTVを見ていた。

 夜は息子夫婦も交えての夕食会。


 子どもたちは先に寝かしつけたのだが、次男が喘息を起こし、救急病院に連れて行くことに。みんな飲酒しているのでタクシーで娘と妻が連れて行く。小児救急病院は和菓子にはなくて福山まで行かなくてはならない。タクシーの運転手が良かったので診察時間に間に合った。帰った時には落ち着いていてホッとした。

 動物園、次男には鬼門なのかな。妻も疲れたみたいだ。
2010年07月18日(日)  No.3158 (日記)

梅雨明け間近

  晴れ    



 昨日までの天気とは打って変わって真夏の天気となった。梅雨明け間近だ。

 外科医院の通院のあとすぐに府中公園に出かけた。もうハスは咲き終わっていると思ったのにまだまだ早いくらい。蕾は結構あったが、咲いているのは一輪だけだった。ちょっと陰にあったが何とか撮れた。今度はいつ来られるか分からないからな。しかし暑かったよ。

 帰ったところに孫達がやってきた。3月の時より一層大きくなっていた。一番下の3才の子も良くしゃべるようになっている。長男は3年生で少し落ち着いてきているようだ。次男も一年生でそれなりにしゃんとしてきている。

 夕食を一緒に食べて、花火だ。


 妻は私のことを忘れて置いてきぼり。自分で車イスを乗り換えて外に出る始末。犬も加わっての楽しい花火だった。これでもう一日終わりだ。
2010年07月17日(土)  No.3157 (日記)

大丈夫でしたよ


 お見舞いありがとう。市内では一時県下一の雨量を記録し、崖崩れや浸水のあったところもありましたが、私の居るところは大丈夫でしたよ。
 町を流れる川の上流にはダムが三つもありますが、放流もするので水量が増えて川の半分以上の高さまで水が来ましたが、大丈夫でした。
 本当に当地は自然災害にはあまり縁のないところで助かっています。
 さとみさんの所は大雨は関係なかったのかな。

 今日は午後からまま夏の日差し。梅雨明け間近という所です。暑い暑いと言わなくてはならなくなるのでしょうね。

 今日は本当にお見舞いありがとうございました。







2010年07月17日(土)  No.3156 (日記::キノチャンからメル友にメール::キノチャンから さとみさんへ)

おはよう


 ニュースでは広島が豪雨ですごい被害だと見て心配しています。

 キノチャンの所は大丈夫ですか?


2010年07月17日(土)  No.3155 (日記::メル友からのメール::[さとみさん] より)

今夜も妻がいない

  曇り、時に晴れ    



 今日の「あいあい」のお迎え早かった。いつものグループではなかったけど。

 雨がポツリポツリしていたので帰りはビレッジに寄らず、帰るなり妻が居ないので寝てやる。

 今日は妻忙しかったのだ。9時からは集団検診。「あいあい」の迎えが来た時にはもう居なかった。午後はお寺さん。「あいあい」から帰った時も居ず。夜は商工会議所女性部の会合で居ず。嫁さんが夕食を作ってくれた。それで奥様大層お疲れのようでした。明日は娘が孫を連れて帰ってくる。待ち遠しいなあ。
2010年07月16日(金)  No.3154 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    豚のスタミナ炒め

 梅雨空・蒸し暑さに負けないでがんばりましょう、で豚のスタミナ炒めが出ました。

 ほかには、鰆の香味焼き・里芋の煮物・味噌汁・フルーツ  でした。
2010年07月16日(金)  No.3153 (日記::【あいあい】の昼食)

行くところ無し

  雨のち曇り    

(これは去年撮った写真)



 今日は外出の予定無し。だからゆっくり寝ようと思ったのだが、いつも通りに起きてしまった。でもやはり眠くて朝食後寝てしまった。その間に雨が止み青空さえ覗くようになっていた。それなら寝ないで大賀ハスを撮りに行くのだったのに。でも遅かれし。入浴サービスが始まるまでには帰って来られそうにない。諦めた。今年も大賀ハスが撮れなかった。梅雨に咲いてくれるから私としては非常に撮りにくいのだよな。
 
2010年07月15日(木)  No.3152 (日記)

近いのに車で

  雨    



 昨夜から大雨。今日ビレッジに行くのに、傘を差していっていては濡れ濡れになってしまうので妻の車でビレッジの玄関付けで行く。近いのにけったいだが仕方ない。行くと利用者から「えらく遠くからいらっしゃったんですね。」と言われた。昼前には我が町の雨量が県下一になるほどだった。

 午後のレクレーションにちょっとだけ参加できた。都合で私のリハビリ(ストレッチ)が昼寝から起きてしてもらうので、どうしてもそうなるのだ。

 器械運動と歩行訓練をしてからかえる。ちょうど雨が止んでいて良かった。
2010年07月14日(水)  No.3151 (日記)

「だいきち」の昼食

 

    カレイの煮付け

 今朝女将は「鮭寿司」でもしようか、と言っていましたが、お昼に出てきたものは全然違い、カレイの煮付けでした。

 はかには、山芋の甘酢・ギョウザ・ピーマンの肉味噌かけ・お吸い物・フルーツ  でした。
2010年07月14日(水)  No.3150 (日記)

よく降る

  雨    



 よく降る。夜半は結構激しい雨が降っていた。日中も時々雨脚が速くなる時があった。
 そんな中、外科医院へ行く。それでも結構患者はいた。

 午後はヘルパーさん。いつもなら昼寝をするところだったのだが、Microsoft Office 2010を購入したのでインストールしていたので昼寝せず。高いソフトなので必要最低限のPersonalにした。
2010年07月13日(火)  No.3149 (日記)

涙が出ちゃった

  曇りのち晴れ、のち曇りのち雨    



 今朝はまあまあ早く準備ができ、「あいあい」のお迎えを外に出て待った。

 入浴を待っている時にある利用者の婦人と話をした。私はリハビリをがんばったことを話し、彼女は現在ご主人が大変な努力をして彼女の世話をしているという話をしてくれた。ご主人の努力の様子を聞いていて涙が出てしまった。夫婦というものの愛は本当にすごいものだ。私も妻には本当に感謝しているが、時々虫が起こってしまうのだなあ。まあ許してください。
2010年07月12日(月)  No.3148 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    冷やし梅うどん

 冷やし中華ならぬ冷やしうどんでした。これが暑い日だったら一段とおいしかったのでしょうね。

 ほかには、大豆入りかき揚げ・茄子の田楽・チンゲン菜のお浸し・フルーツ  でした。
2010年07月12日(月)  No.3147 (日記::【あいあい】の昼食)

一日家に

  雨    



 今日は一日家にいた。朝はゆっくり起き、妻と雨の合間に参議院選挙の投票へ行く。

 あとはパソコンの前で過ごした。これといって変わったことは無し。
2010年07月11日(日)  No.3146 (日記)

妻と買い物

  晴れ時々曇り、のち雨    



妻に外科医院へ連れて行ってもらう。帰りは妻が旅館組合の会合があったのでタクシーで帰る。

 帰ったらすぐに妻と買い物へ。今週末に孫が来るのでその準備にDIY SHOPに。私も孫達にやりたいものがあるので、その材料を買ってもらう。
 そのあと「TSUTAYA」に行って、パソコンの本を買ってDVDを借りる。それからスーパーで買い物。私の嗜好品を買ってもらう。

 帰ってからは孫にやるものを作り始める。ちょっと時間が掛かりそうだ。
2010年07月10日(土)  No.3145 (日記)

こんばんは

明日は仕事なので期日前投票してきました。出口で信濃毎日新聞社のアンケートに答えて来ましたが初めての事です。


2010年07月10日(土)  No.3142 (日記::メル友からのメール::[さとみさん] より)

歩けない

  曇りのち雨    



 梅雨空だ。

 今日もお風呂が早かった。卓上の花を撮る間がないほどだった。

 よく知らないスタッフが、私のいつものベッドに他の人を寝させたために、私は自分で横になれない反対向きのベッドとなり、ほかのスタッフに助けてもらって寝させてもらう羽目に。

 どうも駄目だ。足が重たくてうまく歩けない。肘が痛くなってから一段と歩けなくなったような気がする。ちょうど梅雨でビレッジでの訓練を休みがちになっているので余計かな。本当に何とか対策を考えないと。
 で、今日は平行棒を歩く。ビレッジのより長い分だけ歩くことが出来るから。
2010年07月09日(金)  No.3144 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    コロッケ

 今日は、野菜と肉の二食コロッケでした。

 ほかには、ホキのムニエル・茄子の味噌炒め・清汁・フルーツ  でした。
2010年07月09日(金)  No.3143 (日記::【あいあい】の昼食)

今夜も

蒸し暑いよ。早番だったので洋服でも見ようと行ったらバーゲンでついつい三枚も買ってしまったよ。明日さっそく着てみます。


2010年07月08日(木)  No.3141 (日記::メル友からのメール::[さとみさん] より)

「たんぽぽ会」

  晴れ時々曇り    



 9時過ぎまで寝る。ゴソゴソして、朝食兼昼食を取る。

 午後からは「たんぽぽ会」だ。今日は欠席者があり、少ないのがますます少なかった。

 体操のあとは風船バレー。少人数でも面白くできるスポーツだ。いつの間にか動きの悪い左手も出している。時々動きもしないのに左手で風船を追いかけて失敗をするところがまた面白い。
 一汗かいたところで来月の調理実習の献立を市の栄養士さんを交えて考える。去年は年二回して二回とも当日栄養士さんが指導してくれたのに、今年は一回だけのようで、12月は指導してくれるが、来月は私たちだけで作らなければならない。何せ包丁もろくに握れないものたちが作るものといったらたいしたものは出来ない。それと来月はおやつ作りだから栄養士産ナシでも出来るだろうとの見通しもある。
 途中で私は時間が来たので中座する。

 入浴サービスを受けると一気に疲れが出て、何と3時間近くも昼寝をしてしまった。
2010年07月08日(木)  No.3140 (日記)

教え子に診てもらう

  晴れのち曇り    



 珍しく早く支度が出来、ビレッジの迎えが来る前に車イスに乗って待てた。迎えに来たスタッフも「どうしたの、会長。」とビックリしていた。

 昨夜はどうしたわけか寝付きが悪く、その上浅い眠りで往生した。で、昼寝おやつの時間までしてしまった。

 明日は「たんぽぽ会」が昼からあるので、今日の内にないか病院へ行っておいた。
 院長の代わりに診てくれた女医は院長の娘で私の教え子だ。教え子たちのことで話をして、診察はそっちのけ。でも楽しかった。

 母の所に寄って話しかけると目を開けてはくれたが、私と認識してくれたかどうかは疑問。
 雷が鳴り出したので急いで帰ることにした。セニアカーで来ているからだ。本当は「TSUTAYA」で本を買ったりしたかったのだが…
 帰りの途中「天満屋」に寄って本を買う。何とか雨は降らないでくれ、やれやれだ。
 
 夕食が9時過ぎになったので、寝るのも遅くなってしまった。
2010年07月07日(水)  No.3139 (日記)

「だいきち」の昼食

 

    スパニッシュ・ステーキ

 「今日は七夕だから散らし寿司をしてあげようと思ったのだけど、ビレッジに入所者の夕食がお寿司なので止めたよ。」と女将。

 出来た献立はおよそ寿司とは縁のないものでした。

 スパニッシュステーキ・ししゃものマリネ・焼き茄子・煮物・コンソメスープ・フルーツ  でした。
2010年07月07日(水)  No.3138 (日記::【だいきち】の昼食)

体の調子がおかしい

  晴れ    



 蒸し暑いからか、外科医院から帰った頃から、何だかしんどくなり、頭も痛くなってきた。妻が「こんな天気だから。」とおっしゃる。

 寝ようかと思ったが、ヘルパーさんが来るので、ヘルパーさんが帰ってから寝る。
 寝て起きたらしんどいのも治っていた。やれやれだ。
2010年07月06日(火)  No.3137 (日記)

Re:蒸し暑い〜

 本当に今日は蒸し暑かったね。
 こちらは30度になったようですよ。明日も今日以上になるかもね。

 我が家も今日は胡瓜デイだったようで、あちこちの知り合いから「畑で採れたから。」と言って胡瓜以外の新鮮な野菜をいただきました。有り難いことです。

 しかしさとみさんは本当によく動く人ですね。ジッとしておくのが嫌いなんだ。僕からみると羨ましい限りです。
 でも季節がら体を壊さないようにして下さいよ。


2010年07月06日(火)  No.3136 (日記::キノチャンからメル友にメール::キノチャンから さとみさんへ)

蒸し暑い〜


 明日はお休みなので畑の草取りする予定よ。

 キュウリ、ラディシュ、シシトウ、ナス、ピーマンを収穫しましたよ。
 たくさんじゃなく一個や二個でも嬉しいね。
 キュウリってすぐ大きくなるから一日一本採ってるのよ。
 食べきれない(^O^)


2010年07月06日(火)  No.3135 (日記::メル友からのメール::[さとみさん] より)

スタッフを虐めるのが快感

  曇り、一時晴れ    



 梅雨独特の天気だ。蒸し暑い。

 今朝はグレートペンギンさんがお迎えだ。「おはようございます。何だか嬉しそうな顔をしてる!」「そりゃあ今日もグレートペンギンさんを虐めれるぞ、と思うと嬉しくて。」なんて妻の前で堂々と。「奥さんこんなのですよ、木下さんは。」と彼女いったが、妻はただ笑っていた。

 施設についても、「暑い暑い!」というスタッフに向かって、「それはね、体の表面積が大きくなっているから余計に応えるのだよ。」(つまり肥えてきているからだという意味。)「まあ、何てことをおっしゃるの!でも自分でも認めています。」だって。側で聞いていた主任も「私もだわ。」だって。
 入浴介助スタッフも虐めて喜んでいる私。でもジョークの分からない人には言いません。
2010年07月05日(月)  No.3134 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    豚しゃぶ

 豚しゃぶでした。肉がばらばらしていなかったので、私にも食べやすかったです。

 ほかには、鮭の七味焼き・マカロニサラダ・中華スープ・フルーツ  でした。
2010年07月05日(月)  No.3130 (日記::【あいあい】の昼食)

早すぎた

  晴れのち曇り夜雨    



 久々にスッキリと晴れていたので、例の公園に行ってみた。例年だともう古代ハスが咲き出しているのだが。でも残念。今年は遅れている。やっと蕾を一つ見つけただけ。たいした収穫の無いまま帰る。帰るとすごい汗で妻に着替えさせてもらう。
 はやり強い日差しに当たったからか疲れてお昼を食べたら昼寝をしてしまった。目覚めてからはTVを見て過ごす。
2010年07月04日(日)  No.3133 (日記)

おはよう


 昨日友達が山にフキ採りに行ったついでに木イチゴをたくさん採って来ました。
 さっそくジャムにしたけど美味しいよ。それでお菓子を作ります。


2010年07月04日(日)  No.3125 (日記::メル友からのメール::[さとみさん] より)

大雨の中を

  雨    



 「やっぱり医者に行くの?」と妻が尋ねる。すごい雨が降っているからだ。「今日は私が連れて行ってあげる。」と言っていた妻が、雨脚がすごいのでびびったみたいだ。「薬ももらわないといけないし、共済に行った時の報告もあるし。」と言うことで出かける。
 こんな雨だから患者は少ないだろうと思っていたのが大間違い。待合室は大混雑。すごく待たされた。
 「腫瘍が小さくなっているみたいだ。こりゃあ手術しないで済むかも。待ってみよう、待ってみよう。」と院長。ここのところ日に日に痺れが薄くなっている。本当にこのまま治まってくれると良いのだが。

 帰ったのが2時半。お昼を食べ終わるともう4時近かった。

 TVを見て夕食まで過ごす。

 夜は本気で次男へのバースデイカードの作成をする。
2010年07月03日(土)  No.3132 (日記)

おはよう

 
 雨が降ったら止んだりとこんな一日かな?
 
 今日はお休みなので直売所に野菜を買いに行って来ます。ギョーザを作る予定ですよ。


2010年07月03日(土)  No.3124 (日記::メル友からのメール::[さとみさん] より)

もう7月だ

  雨    



 梅雨まっただ中。7月に入ったのだもんな。もう一年の半分が過ぎたわけだ。早い。年を取ると一年が過ぎるのが早く感じるというが、本当に早く感じる。

 リハビリ久しぶりにアライグマさんにしてもらう。

 帰った時は雨が上がっていたが、今にも降りそうだったのでビレッジには帰らなかった。その代わりお寝ん寝。
2010年07月02日(金)  No.3131 (日記)

「あいあい」の昼食

 

    カレイの生姜煮

 今日はカレイの生姜煮でした。でも少し魚臭かったな。

 あとは、鶏の唐揚げ御かけ・バンサンスー・味噌汁・フルーツ  でした。
2010年07月02日(金)  No.3129 (日記::【あいあい】の昼食)

歯科検診

  曇りのち雨    



 六週間ぶりの歯科検診日。行くまでたっぷりと時間があると思いゆっくりし過ぎて今度は時間が無くなり、歯医者に行くのに歯をろくに磨くことが出来なくなり、デンタルリンスでうがいするのがやっと。行ってから歯科衛生士さんにごめんなさいという羽目に。

 今日も女将は会合。昼食の準備だけをしてお出かけになった。
 
 午後は入浴サービスの日。もうよく分かっておられるので、手際よく着替えなども準備してくれるので助かる。
 やっぱり入浴のあとはお寝ん寝。

 夜は娘へのバースデイカードを仕上げる。7月生まれで太陽のように明るくなってほしいと思って付けた名前なので、背景をひまわりにした。良いのが出来たと自己満足。
2010年07月01日(木)  No.3128 (日記)

おはよう


昨夜も蒸し暑かったよ。今日は早番でひと汗かきました。これから食事です。


2010年07月01日(木)  No.3123 (日記)

 OR AND
スペースで区切って複数指定可能


shiromuku(fs6)DIARY version 2.41